症状説明院長ブログ

◆◇東洋医学解説 津液(水)が関係する病◇◆

こんにちは。整骨院 RESETの院長伊藤力です。

今回は『水の病』を解説します。

津液は気やエネルギー、血液のように、体に欠かせない体液で血液と同様に栄養分や滋潤作用があります。

(唾液・胃液・涙・汗など)

 

【水の不足】

・津液の不足

脾胃の作用で飲食物から生成されるが、飲食の不摂生や摂取不足が原因。

過労や発熱、下痢、汗過多、薬の影響で津液が過剰に消耗されることも原因になる。

[症状]

ほてり、鼻・咽頭・唇・口の乾燥、舌が赤く乾燥、皮膚の乾燥、毛髪の艶がなくなる、目の霞、空咳、便秘、免疫低下など

 

 

【津液の過剰と運行失調】

・水滞

代謝障害で体の機能に必要ではない非生理的な体液が溜まった状態。

聞き覚えが名称では水毒ともいいます。

原因は津液生成に関与する臓腑(脾、肺、腎)が失調すること。

*代謝障害の原因

・気候変化による外邪(風・寒・燥・暑・湿・火)

・感情の変動(善・怒・憂・思・悲・恐・驚)

・飲食物の不摂生

・長期間の疾病

・過労や労倦

 

[症状]

脾→胃の水分が吸収されなくて、水の溜まっている音の発生や下痢。

肺→水が溜まって鼻水、痰を伴う咳。浮腫やアトピー性皮膚炎など。

腎→排尿異常や浮腫。

悪化した場合→めまい、動悸、呼吸困難など。

 

 

【院長からのメッセージ】

当院は外傷や捻挫ではなく、疲労やコリによる慢性的な痛み症状を専門としています。

特に慢性的な痛みは疲労やストレスが原因になりやすいです。

ヒアリングや施術で原因を分析しながら、すべての症状を同時に施術して「この状態で過ごせるようになりたい!!」を体験させることが必須です。

 

当院はベッド1台でお1人ずつ丁寧にヒアリング・治療・説明まで行うため、患者様対応でLINE返信が遅れることがございます。

事前にご予約を頂かないと施術をお受けできないことが多々ありますので、お早目のご予約をお勧めいたします。

月曜日を除いて8時〜21時受付(火曜8時〜17時受付)まで営業しております。

整骨院公式LINE @URL

整骨院 RESET

伊藤力

国家資格:柔道整復師・鍼灸師所持

業歴:19年目(2006年〜)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です