症状説明

『ストレスと運動』

こんにちは。治療院 RESETの院長伊藤です。
今回はストレスと運動をご説明します。
日常生活でストレスを感じると、肩こりや首こりで困っている方は、是非最後まで読んでみてください。

【運動によるストレス軽減の仕組み】
① 運動による心拍数上昇
② 全身への血流増加
③重要な内臓、運動中の筋肉に酸素や栄養素が送られる
④脳に対する血流も増加
⑤ストレスからの感情処理をする脳領域をサポート
※慢性ストレスの蓄積は脳の前頭部にある感情処理の領域へ血流を低下させる研究が発表されています。
(研究:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30201713/)

【運動と脳内の化学物質】
エンドルフィンや、セロトニンやドーパミンなどの幸福感を司る神経伝達物質といった、脳の働きを活性化させる分子の放出も誘発します。
またストレスは脳の海馬の大きさや機能を小さくするため、有酸素運動によって海馬の体積を回復させることも有効です。
(海馬は学習、記憶、不安、ストレスに関与する脳の一部)
ランニングやマラソンでの「ランナーズハイ」も、このエンドルフィンの効果による作用で、天然の鎮痛剤と言われて痛みの緩和と幸福感を生み出します。

【院長からのメッセージ】
慢性的なストレスは脳内のドーパミン放出を低下させてしまいます。
運動でエンドルフィンやセロトニン、ドーパミンの幸福感増加で回復させることが可能です。

学術誌『Acta Psychologica』に掲載された内容では、1.5〜3km走るだけでも瞑想より気分がよくなり、ストレスが減少してパフォーマンスも上昇すると書かれています。

しかし、私のようにインドア派としてはその活動もなかなか気が進まないということもあると思います。
私はプロジェクターを購入して、夜寝る時に映画や動画鑑賞することで楽しんでいます。
個々でやってみたいことや体験してみたいことから実施して、楽しい毎日にしましょう。

今回はスポーツメーカーのナイキのHPを参考に作成させていただきました。
(ナイキHP:https://www.nike.com/jp/a/exercise-reduce-stress)

これからも患者様に多い症状に関して、説明のブログを書かせていただきます。
当院で整体や鍼治療に興味を持たれた方は、トップページ予約ボタンからオンライン予約をご活用ください。
治療院は秋葉原や岩本町、東神田から近くに位置しております。
月曜日を除いて営業しておりますので、いつでもご相談やご質問はLINE、またはお電話で承ります。
『治療院公式LINE @URL:https://lin.ee/w23lUm1』

治療院 RESET
伊藤力
国家資格:柔道整復師・鍼灸師所持
業歴:16年(2006年〜)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です