症状説明

『疲労やいびきにお悩みの方へ』

こんにちは。治療院 RESETの院長伊藤力です。

本日は前回の疲労の説明に続き、今回は疲労に関係する内容で、睡眠による回復次第で発生することに関する説明です。

【睡眠時の呼吸と疲労の関係】

運動以外で呼吸が乱れる場面としては、1つはいびきをかいて寝ている時です。 いびきは、気道が狭小化してしまうため、横隔膜に大きな負担がかかります。

いびきをかいている人は、例えるとストロー で息をしている状態で運動負荷が非常に高くなります。 いびきで呼吸が乱れることで、心拍数を上げ、血圧を上げて脳への血流を維持しようと自律神経が奮闘します。

重症でなくとも、強い運動負荷がかかっており、疲労を引き起こしているのは間違いないとされています。

【疲労と基礎代謝の関係】

疲労の原因に1 日何万回と行われている呼吸の影響は大きいです。 呼吸の必要エネルギーは、1日に150kcal程度です。

・呼吸数が2倍になると必要エネルギーは 4 倍

・呼吸数が3倍になると必要エネルギーは10倍

*基礎代謝による消費カロリーは、成人の場合、1日当たり男性は 1500kcal、女性は 1200kcalと言われていますから、疲労が蓄積すると無駄なエネルギー消費が発生します。

参考資料:解明されてきた現代における「疲れ」の原因

【院長からのメッセージ】

「疲労発生の経緯」

①重労働や過労、いびき  

②大量のエネルギー(ATP)を脳や組織で消費  

③同時に活性酸素が発生して細胞を傷付ける  

④細胞から老廃物が露出

⑤組織の機能低下で疲労発生

当院は疲労状態の回復には原因次第ですが、以下のような手段を考えています。

丁寧なヒアリング、体の確認により原因を特定して、1回ずつ東洋医学と整体をアレンジした独自の無痛療法が自慢です。

初回は首肩のこりや腰の痛み、体の重だるさ、倦怠感など日数経過で緩和しない場合は悪循環を断つキッカケを提供しています。 重度な疲労の際は病院で診断を提案することがございます。

当院にお越しの際は精度の必要な施術や正確な原因究明の為、直前に過剰な運動や重たい食事は避けていただけると幸いです。 ご協力宜しくお願い致します。 どうぞお気軽にご相談ください。

ご相談やご予約は公式LINEアカウントから可能です。 またはトップページの予約ボタンをクリックして連絡いただければと思います。

これからも患者様に多い症状に関して、説明のブログを書かせていただきます。

当院で整体や鍼治療に興味を持たれた方は、予約ボタンからオンライン予約をご活用ください。

治療院は秋葉原や岩本町、東神田から近くに位置しています。 月曜日を除いて営業しておりますので、いつでもご相談やご質問はLINE、またはお電話で承ります。

治療院 RESET

伊藤力

国家資格:柔道整復師・鍼灸師所持

業歴:16年(2006年〜)

公開日:2023年1月28日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です