症状説明

◆◇東洋医学解説 気の病◇◆

こんにちは。整骨院 RESETの院長伊藤力です。

今回は『気の病』を解説します。

【気の不足】

・気虚

先天的な元気(エネルギー)不足や飲食物の摂取不足で、飲食物から脾胃が消化・吸収するエネルギー(後天の精)が補充されないこと。

過労や高齢などの原因で身体機能が低下すると、気も不足して気虚となります。

症状は息切れ、倦怠感、めまい、自汗など。

 

 

【気の過剰と運行失調】

・気滞

心の乱れ、外邪の侵入による経絡の詰まり、捻挫などの怪我で臓腑の気の動きが滞ること。

胃と脾による飲食物から消化吸収で作られる、全身の栄養を行う気(栄気)の運行失調が発生します。

症状は臓器や目耳など器官の機能障害、発熱、ウイルスや細菌による風邪の症状など。

 

 

【院長からのメッセージ】

当院はヒアリングや施術を通して、患者様の生活で何による気の消耗が大きいのかもお伝えしております。

人は飲食だけでなく、頭脳労働による脳の疲れ、眼精疲労、精神や心の疲労などで気力の消耗度合が増減します。

 

当院はベッド1台でお1人ずつ丁寧にヒアリング・治療・説明まで行うため、患者様対応でLINE返信が遅れることがございます。

事前にご予約を頂かないと施術をお受けできないことが多々ありますので、お早目のご予約をお勧めいたします。

月曜日を除いて8時〜21時受付(火曜8時〜17時受付)まで営業しております。

整骨院公式LINE @URL

 

整骨院 RESET

伊藤力

国家資格:柔道整復師・鍼灸師所持

業歴:19年目(2006年〜)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です